診療案内 診療時間・アクセス 夜間緊急診療 去勢・避妊のご案内 病気について 予防について
病院概要 医院紹介 当院のコンセプト スタッフ紹介 メディア掲載情報 サイトMAP お問い合わせ
メディア掲載情報
獣医師・看護師募集しています。
線 アクセス抜群 画像 0120-733-565 東山線から徒歩3分 線
院長ブログ
看護師ブログ
各種リンク紹介
猫の病院バステト
カッサフォルテ犬猫病院
動物病院.jp
アニコム対応
アイペットペット保険対応動物病院
各種クレジットカードをご利用いただけます。
フェイスブック
看護師ブログ

犬のチョコレート中毒 

2022/12/10


犬のチョコレート中毒          こざわ犬猫病院

チョコレートの種類

チョコレートは種類があり、ミルク、ダーク、ホワイト、無糖、ココア パウダーなどがありますが、脂肪、テオブロミン、カフェインが主な毒性ですので、カカオ成分の多いものほど毒性が強くなります。

〇膵炎

高脂肪の食事は、膵炎と呼ばれる致命的な代謝疾患を引き起こします。主な症状は、嘔吐、下痢、腹痛。チョコレート自体よりも脂肪が問題を引き起こし、ほとんどのチョコレートで起こります。

〇テオブロミンとカフェイン

チョコレートにはメチルキサンチンが含まれているため、直接毒性があります。メチルキサンチンは、テオブロミンとカフェインです。カフェインとテオブロミンはどちらも同様の毒性です、テオブロミンの効果はカフェインよりもはるかに長く続きます. 製品に含まれるカカオ成分が多いほど、テオブロミンが多くなります. 嘔吐 下痢 多動性 振戦 発作 不整脈 重症例では死亡

テオブロミンの毒性量は、軽度の兆候の場合は犬の体重 1k あたり 18 mg、重度の兆候の場合は1Kあたり36 mg です。ミルク チョコレートには 1 オンス(28g)あたり 44 mg のテオブロミンが含まれており、セミスイート チョコレートには 1 オンス(28g)あたり 150 mg が含まれており、ベーキング チョコレートには 1 オンス(28g)あたり 390 mg が含まれています。

ホワイトチョコレートにはテオブロミンが実質的に含まれていませんので、脂肪分が問題になるだけです。

病院に連絡する時は

  • チョコレートの種類
  • 食べたチョコレートの量
  • 犬の種類、体重と年齢
  • 食べてからの時間

を教えてください。食べたチョコレートの量が不明な場合は、残されたチョコレート量に基づいて、量を決定してください。

治療

食べてすぐであれば、胃の中にあるチョコレートを嘔吐させますので、できるだけ早く来院してください。次に活性炭吸着剤を使用してチョコレートを結合させ、消化管に吸収されないようして、チョコレートを体から取り除き、点滴によって毒素を利尿させます。多くのカフェイン、テオブロミンが吸収された場合、毒素が処理されて体から取り除かれるまでは治療が必要です、数日間の入院が必要になります. 重症例では死亡することもあり、チョコレート毒性から抜けるには、最低4日かかります。

枠下

トップ医院紹介当院のコンセプト診療時間・アクセス夜間救急診療去勢・避妊のご案内病気について予防についてスタッフ紹介症例紹介お問い合せ

ロゴ

〒464-0075
名古屋市千種区内山2丁目14-14

※地下鉄東山線 今池駅から徒歩3分
※駐車場有り(手前4台, 前5台 奥4台)

アニコム対応 各種クレジットカードをご利用いただけます。

Copyright © 2013 by kozawainunekobyoin. All rights reserved.